Posts Tagged ‘検索’

[SEO|WordPress]プラグインを使って検索上位を狙ってみよう Vol.2 〜Google XML Sitemaps導入〜


2012
10.31

皆さんこんにちは、今回はプラグイン入れてみますよ。

免責事項:当エントリーではWordpressのSEO関係プラグインの導入と、実験によりだいたいあってる事が実証された私のささやかな知識を織り交ぜて紹介しています。
セオリーから外れた事をしていたり、参考にして検索順位が落ちた!と言う事がありましても運営は一切の責任を負いませんので、予めご了承ください。

突然ですが、SEOと言うものにはコストがかかります。

コストがかかる以上、失敗はしたくないですよね?だから適当にやってみるのでは無く、まずは目標とする結果とその過程を戦い抜く戦略を考えてみましょう。

 

今回の実験で考えると、まず結果は「wordpress seoと言うキーフレーズで自然検索5位以内」と決まっているので、考えるべきは「そこに向かうための道中だけ」となります。抜かりなく緻密に策を練ってみましょう。

  • 取り敢えず連載を続ける
  • 色々導入し終わってその結果なんかを報告
  • それぞれの投稿はページャーをつけて相互リンクする
  • 連載が終了したら固定ページ機能でまとめページをつくる
  • まとめページと連載ページを相互リンクする
  • まとめページは状況に応じて定期的にメンテナンスをする
  • 後は神様ぐーぐる様に祈って眠る

概ねこの様な感じ、バッと見てすぐに理解出来るように紙に描いてみるのも有効ですね。

こんな感じで良いでしょう。

大枠が決まれば早速wordpressのSEOを向上させるべく、必要と思われるものを導入していきましょう。

 

Google XML Sitemaps

まず私のささやかな知識云々の前に絶対に必要だと断言出来るのはgoogleへの通知です、当サイトの「検索」は注釈がない場合は原則「google(yahoo!)検索」の事を指します。

じゃあランダムに巡回してくるクローラーを待つより、その検索サービスに

 

ウチにはこんなコンテンツがあって、他にもこんな情報もありますねんでー。コレが地図だっせー。見に来たってねー。

 

と言うことを通知した方が確実に手っ取り早く目的に近づけます。

※サイトマップを送信していなくても「たまたま」クローラーが来てインデックスしてくれますが、完全に運ゲーになります。

 

色々プラグインはありますが、今回はガチで狙いに行くつもりなので緻密な戦略を活かす為にも細かい指示を飛ばせる Google XML Sitemaps をチョイスしました。

導入はWordpress管理画面サイドメニューのプラグイン新規追加からキーワード検索して入れるのが早いです、公式からのインストールなら野良プラグインより遥かに安全性も高いですしね。

 

初期設定

インストールして有効化すると、サイドメニュー「設定」「XML-Sitemap」と言う項目が増えるのでクリックします。

初回導入時は設定ページの一番上に

サイトマップはまだ構築されていません。こちらをクリックしてまず構築してください。
もし構築処理の間に何か問題が発生したら、デバッグ機能を使ってさらに多くの情報を得ることができます。

と書かれているので、取り敢えずクリックしてxmlの実体を作成しましょう。

私の環境では何やら「Bing への通知中に問題が発生しました。」と出ていますが、割とどうでも良いので無視する事にします。

その他の設定ですが、流石に全て日本語で書かれているので割愛します。お好みで必要と思うモノに片っ端からチェック付けていけばいいんじゃないかな?

終わったらページ最下部の「設定を更新」をクリック。楽勝ですね。

※余談ですが「WordPress が生成した仮想 robots.txt ファイルを使用しています。実際の robots.txt ファイルをブログディレクトリに置かないでください。」と書いておりまして、こないだインデックス復活の有効打として実際の robot.txt 置いちゃったんですよね。だからこれだけはチェック外しました。

 

ウェブマスターツールへのsitemap URL設定

私はこのプラグインを入れて初めて知ったのですが、別にウェブマスターツール(以下:WMT)を登録しなくても良いらしいです。

sitemapの場所をgoogleにさえ通知してれば検索結果的にはなんの差異もないと言う事ですが、クロールの解析情報などあまりにも有益な情報が溢れるツールなので個人的にはオススメします。

と言う訳で当サイトでは登録している前提ですすめます、今後も度々登場して貰う予定ですしね。

 

WMTにログインして目的のドメインを選択、サイトマップに移動してください。

サイトマップページの右上にある「サイトマップの追加/テスト」をクリックすると小窓が出ますのでドメイン配下のパスを入れて「サイトマップを送信」をクリック。

パスは特にいじってない場合は「sitemap.xml」だけ入れれば良いです、デフォルトはドメイン直下のrootディレクトリに生成されます。

sitemapが上手く出力されていれば、下記のような表示になるはずです。

インデックスに登録済みのステータスが「保留」になっている所が、つい最近のインデックス消滅のトラウマを刺激してきて胃が痛いです。

で、これでお終い。楽勝ですね。

 

まずこのsitemap設定を紹介したのは「インデックスされるのにはそれなりの時間が掛かる」と言う事が前回の検証で良くわかったからです、設定後しばらく放置しなければならないものを先に設定して、放置時間を利用して他の対策を施す戦略です。

戦略。

 

robots.txtの干渉が気になりつつも今回はこの辺で締めたいと思います。

もう一つ入れてみたいプラグインが有るのですが、次回はSEOに関して重要だと思うこと、そんなに重要じゃ無いと思うことを紹介して行きたいと思います。

それを踏まえた上でプラグイン導入すれば、より実験的な事が出来るのでは無いかと。

 

それではまた。

[SEO考察]Wordpressで検索上位を狙ってみるシリーズ
Vol.1 プロローグ
Vol.2 [→]Google XML Sitemaps導入
Vol.3-1 SEO 3大要素「titleタグ」について
Vol.3-2 SEO 3大要素「質の高い被リンク数」について

[Google|検索]消えたインデックスを復活させたいレポート Vol.4


2012
10.29

皆さんこんにちわ、大阪は昨日恐ろしい雷雨に見舞われていました。

IT関係やってると「雷」と言う自然現象を畏怖するようになりますよね、停電ならまだしも落雷による微妙な電圧の変化ってのが時に機器に深刻な影響を与えるとか与えないとか。

 

さて、早いものでこのレポートも4本目を迎えました。

今回のレポートを最後として、もうそろそろ仮説と結果のまとめを書きたいと思います。

  • 10/29:インデックス数が43→52/83に増加、どうも土日を挟むとモリっと回復している感じです。(当ブログは性質上、土日のPVはかなり少なく、逆に平日のPVはかなり多いのです。つまり検索された数は関係無い模様。)
  • 同日:見つかりませんエラーは変化なし。

主要エントリーはほぼ全てインデックスされています、その他の「増えない部分」はどうやらこのブログがパーマリンクの設定をせずにデフォルトで運用しているため、xmlを吐き出すプラグインが文字列URLを生成してしまっている事にあるのでは無いかと思われます。

 

WordPressにおけるgoogle(yahoo!)の検索インデックスの保守作業まとめ

まず気にする事

  • 定期的にウェブマスターツールとアナリティクスを確認する事。(少なくとも週一ぐらいで)
  • 異変に気づいたら即対応を始める事。(回復までにしばらく時間がかかる)

検索結果に表示されなくなったら

  • sitemap.xmlを確認、念のため新たに生成しなおしてウェブマスターツールに送信。(今回のケースではこのファイルが存在しなくなっていた)
  • robots.txtは本当は無くても良いはずなのですが、念のためファイルを設置してロボットに対する命令を明記しておく。(今回のケースではこの処置をしたら劇的に改善されました)

    User-Agent: *
    Disallow:

  • WordPressのバージョンやテーマ(ベースにしたものがある場合も)に脆弱性やgoogle botのアルゴリズムに反しているものが無いか、また出来れば日々変化するSEOの最適化も実行していく事。

取り敢えず上記3点を試してみてください、当サイトはこれで復帰出来ました。

原因と完全な対処法と言う物をお伝え出来なくて大変心苦しくは有るのですが…

 

分からないなら全部やれば良い

 

と言う理論もあるのでは無いかと思います。

 

さて…私の今後としては3つ目の更なる最適化を図る作業をしたい訳ですが、正直迷いますね。

パーマリンクを設定すると当然URLが変わるので、今までの「いいね!」やら「つぶやき」が全部無かったことになってしまうので、少々勿体無いお化けが顔を覗かせてしまいます。(※今までのID指定のURLでも該当ページは表示されると思いますが。)

とは言えこのブログはあくまで laboratory を名乗っているので、何でも実験材料にして行くのが運用的には正しいのでしょう。

そこは貪欲に行きたいですね!

 

それではまた。

[Google|検索]消えたインデックスを復活させたいレポート Vol.2


2012
10.19

皆さんこんにちわ、晴れていても木陰では既に寒さを感じるようになってきました。

さて、経過報告です。

  •  10/19:ウェブマスターを覗くとインデックスが27/80に増えていた。
  • 同日:歴代で一番アクセスが多かった「IE7 png」で検索すると見事に1ページ目に復帰。
  • 同日:著者情報は表示されていなかった。

と、こんな感じです。

原因が結局良く分かっていませんが…もしかすると似たような状況の人の改善策につながるかもしれません。

 

もうこれほっといたら徐々に登録が増えていく、所謂「勝ち確パターン」に入っているのかしら。

今のところですが、10/17に施した「robots.txt」の編集が効いている気がします。

元々設置してなかったんですよ、404ステータスが返っても大丈夫って書いてたので。(※実際には404返しててもちゃんとインデックス登録されてる運用サイトばかりなので、間違ってないハズですけどね。)

 

この記事にはあまり関係無いのですが、WPの設定で何故か「ピンバックを有効にする」が更新してもチェックが勝手に取れてしまいます。

しかもこれ自動で取れる時に全投稿を道連れにオフにしてしまうので非常に面倒な思いをしました。

色々ブログでも参考URLとして載せて頂いておるのですが、1件しかピンバック飛んで来なかったのはコレのせいだったのか…。

個別に有効にする事は出来るみたいなので、ひとまず全投稿をちまちまと有効にしてみました。

 

それではまた。

 

[Google|検索]消えたインデックスを復活させたいレポート Vol.1


2012
10.18

皆さんこんにちわ、悲劇の発覚から4日目に突入です。

まずは現在の状況から。

  • 10/12:当社専用サーバのPHPをバージョンアップし、WPも最新版に更新。
  • 同日:いつの間にかパーマリンクが設定されてしまっていて.htaccessも更新されていたため、トップページ以外にアクセス不能状態に。取り敢えずデフォルトに戻す。
  • 同日:著者情報を出すためにgoogle+に参加し、全ページにバッジが付くようにカスタマイズ。
  • 10/15:アナリティクス上で9/1以降のアクセスの異変に気づく。
  • 同日:ウェブマスターツールで確認するとサイトのインデックスが1/78(トップページのみ)になっている事を確認。
  • 同日:サイトマップが存在しない事になっていたので再生成して80件送信、正常に受理される。
  • 10/16:クロールが来たことを確認するもインデックス状況は1/80で改善していない事を確認。
  • 10/17:念のためrobots.txtに全allowな記述をしてウェブマスターに読ませて正常な事を確認。
  • 10/18:過去の記事は相変わらず出てこないので、10/15に書いた記事を「やってもうた google」の2単語キーワードで検索すると1番上にヒット。SEO的な問題は無さそうと判断、しかし著者情報は出ておらず良くわからない状況。
  • 同日:ウェブマスターを確認するとインデックスが9/80になっていた、1週間かかってこれなのかrobots.txtが少なからず影響を与えたのかはまだ分からない。
  • 同日:何となくテーマを変えようと思い検索していたら「無料のWordPressテーマをググって使うのは超ハイリスクなので気をつけよう! | firegoby」さんの記事を発見、念のためテーマを公式のモノに変更。

こんな感じです。

 

注目したいのはPHPやWPのバージョンを弄ったのが10/12で、アクセス及びクローラーがエラーを吐き初めてインデックス数が1になってしまったのが9/1と言う事。

また過去の記事は再びインデックスされていないが、新しい記事等は正常に登録されていると言うのもきな臭い雰囲気が漂っていると思います。

 

取り敢えずもう少し様子は見ようと思いますが、過去記事と新記事の違い?を見比べる等して、さらに原因の追求に努めたいと思います。

 

それではまた。

 

 

[やってもうた]googleのインデックスからサイトが削除されるとどうなるの?


2012
10.15

皆様ご無沙汰しております、如何お過ごしでしょうか?

こちら大阪でも随分と肌寒さを覚えるようになって参りまして、持病の腰痛が悪化しないように週2の整骨院通いを言い渡されました。

 

さて、そんな中。
当ブログの検索結果にも、今流行の「著者情報」が表示されるとカッコイイよね!と言うことで google+  を始めてみました。

なんでもこの URL が記事内にあると、検索結果にアイコン付きで出ると言うじゃないですか。カッチョイイ!!

早速「著者情報」でググってみまして、google検索に著者情報を表示させる方法 – nori510.com さんにわかりやすくまとめられていたのでイソイソとサイドメニュー部分にバッジを付けてみました。

 

そして週が明けて本日、かっちょ良く装飾されて検索結果に鎮座しているはずの当ブログの記事を見ようとキーワードを入力。カチャカチャと色んなキーワードを入れても全然出てこない。

 

む?あんなに上位に表示されてたのにおかしいな…。 

 

当ブログの事を紹介してくれているツイートやハテブ、サイトさんがズラリ(皆さんありがとうございます)。が!当ブログだけが出て来ません。

 

Why…?

 

試しに記事のタイトルを丸ごと入力するも出て来ません、申し訳程度にブログトップページだけは検索結果に出るようですが…。

これはかなり異常事態です。

久々にアナリティクスを覗くと、なんと9/1から突然訪問者が2PVまで落ち込んでいました。

 

変な汗が出てきたのでウェブマスターも開いてインデックス状況を確認すると73→1になっています、要するにトップページ以外インデックスされていないと言う事になります。そりゃあ検索結果に出てこないよね。

 

おい、なんでや!

 

思わず叫びました、まあまあ身体を乗り出して。

原因はすぐに分かりまして、sitemap.xml が無くなっていたからでした。

 

なんでや!

 

大事な事なのでもう一回叫んでおきました。

確かに WP のバージョンアップしたりはしたのですがそれは 10/2 の話で、9/1 なんて完全に何も触っていないはずなのに…。

 

すぐさま新しい sitemap.xml を生成しなおしてウェブマスターに送信、無事受け付けてもらえたのでそのうち反映されるでしょう。

そしてこのままコケたままなのも気に入らないので、無事に検索結果に返り咲いたタイミングで次の実験報告をする事を宣言します。

 

  • そこそこの検索順位を持つコンテンツが一度インデックスから削除された後に、再びインデックスに登録されると検索順位はどう変動するのか。
  • 著者情報が表示されるとどれぐらいカッコイイか。

 

上記2点、乞うご期待。